◆マークシートについて
利用できるマークシートは本プログラム専用のものです。
ファイル名とマークシート
(傍線付きのファイルは、「右クリック→対象をファイルに保存」でダウンロードできます。)→作成方法
マークシート作成マクロ | オリジナルマークシートがMicrosoft excel 2000~最新版上でで作成できるマクロ |
サンプル センター試験用回答シート |
センター試験 国語,数学Ⅰ・A,英語(筆記)が回答できるマークシート |
サンプル センター試験用回答シート |
センター試験(汎用)マークシート、国社数理英など全10種類 |
マークシート作成マクロを用いたマークシート作成デモ動画
動画ではexcel2007までとなっていますが、最新のバージョンに対応しています。 |
マークシートの印刷
上記(または、所定の変更を行ったもの)を真っ白な紙でプリントアウトし、上質紙(普通紙)にコピー
してください。その際、ノイズが入らないようにすることと、マーク部分の楕円(点線)があまり濃くな
らないように注意してください。
時間や予算に余裕があるなら、すべてプリンタで印刷してください。
マークシート記入上の注意
・周囲の余白(下図では黄色部分)にはなにも記述しない。
・シート下の「シート識別マーク」の行には何も記述しない。
・マークは鉛筆(HBや2Bなどの濃くかけるもの)の他、黒インク(ボールペンやマーカー)でも可能ですが、
マーク部分(楕円)をしっかり塗りつぶすことと、はみ出さないことが大切です。
・用紙を折ったり切れ目を入れない。
◆問題の記述方法は下記の例のとおりです ※例3 で示されるように、「1択」でなく複数選択にも対応します。
例1. 10選択肢から1つを解答する場合
[問]次の文の空欄に適する語を下記の語群から選び、解答欄の所定の数字をマークしなさい。
シベリアンハスキーは( 1 )で、平目は( 2 )である。また、すずめは( 3 )であるがゴリラは( 4 )である。一方、カマキリは( 5 )であるが、ドラえもんは( 6 )である。 |
【語群】 1.ねこ 2.さかな 3.いぬ 4.へび 5.ロボット 6.むし 7.とり 8.るいじんえん 9.かえる 0.くま |
この場合の解答方法は下図のとおり
例2. 10選択肢から1つを解答する場合(その2)
[問]下記の空欄[1]~[5]に適する数字を解答番号 1~5 にマークしなさい。
1+2+3+4+5+6=[1][2] |
1×2×3×4×5×6=[3][4][5] |
この場合の解答方法は下図のとおり
例3. 10選択肢から 複数を解答する場合
[問]各問に適する語の番号をマークしなさい。
1.呼吸器として「えら」が関係するものを 2つ 選び、その番号を解答欄 1 にマークしなさい。 |
【語群】 1.ねこ 2.さかな 3.いぬ 4.へび 5.ロボット 6.むし 7.とり 8.るいじんえん 9.かえる 0.くま |
2.次のうち呼吸してないものを選びなさい。 |
【語群】 1.ねこ 2.さかな 3.いぬ 4.へび 5.ロボット 6.むし 7.とり 8.るいじんえん 9.かえる 0.くま |
3.つぎのうち「にらむ・にらまれる」関係にあるもの2つを選びなさい。 |
【語群】 1.ねこ 2.さかな 3.いぬ 4.へび 5.ロボット 6.むし 7.とり 8.るいじんえん 9.かえる 0.くま |
この場合の解答方法は下図のとおり
例4. 複数 行で一つの解答となる場合(センター入試の数学のような場合)
![]() |
例5. 2問の答えが順不同の場合(センター入試でよくあるパターン)
( ア )や( イ )は爬虫類である。 空欄に適する語を選び、番号をマークしなさい。 |
1.ヤモリ 2.イモリ 3.アザラシ 4.カメ 5.カエル 6.タツノオトシゴ 7.ペンギン |
上記の場合次のいずれも正解となります
( ア )や( イ )や( ウ )は爬虫類である。 空欄に適する語を選び、番号をマークしなさい。 |
1.ヤモリ 2.イモリ 3.アザラシ 4.カメ 5.カエル 6.タツノオトシゴ 7.ワニ |
上記の場合次のいずれも正解となります(6パターンのうち3パターンのみ表示)
Copyright (C) 2010 PCソリューションヨシダ All Rights Reserved.