Step0:マークシート作成読み取りソフトのご案内(このページ)
Step1:マークシートを作成する(サンプル多数)
Step2:マークシートにあう問題を作成する
Step3:マークシート答案採点ソフトのダウンロードとインストール
Step4:正解マークシートと答案マークシートをイメージスキャナで読み取り
Step5:ソフト「マーくん」を起動し正解マークシートの解析と配点を指示
Step6:ソフト「マーくん」で答案マークシートの採点
☆☆マークシート読み取りに最適、オートシートフィーダー付きイメージスキャナ(ご紹介動画)☆☆
|
250以上の学校・研究施設(2010/12 現在)が採用!
教育・研究現場で好評を頂いております、マークシート読み取り/採点ソフト!
Ver4.44となりました(2011年1月) |
◇お問い合わせはこちら◇
|
マークシート答案採点ソフト
「マーくんV4.44」
(シェアウェア
\9,500-)
※ライセンスキー未入力時は答案10枚まで採点可 |
 |
V4.44
(詳細はオンラインマニュアルで)
・サイズが大きすぎる画像の大きさを自動調整しメモリー不足に対処しました。
・分析結果表示における意味のない無記入列が表示されないようにしました。
・これまで分析対象となっていなかったグレースケール画像にも対応しました。
・起動時のデザインを変更しました。
・分析結果一覧のうちマークデータ一覧の表示を、従来の2進数表記を改めマーク位置(10進数)表記としました。また、一覧に表示させる値や記号を利用者が変更できるようにしました。
・余白が少ない画像を読み込むときに生じた不具合を修正しました。
・販売価格(希望小売価格)を値上げしました。 ただし、バージョン4.**のユーザはVer4.4へ無料でバージョンアップできます。 (お手持ちのライセンスキーが有効です。)
以下前の(Ver4.31) バージョンアップ情報
・3問の正解が順不同の場合の配点を可能にしました。→例
・2列にまたがる配点(一部)を可能にしました。
・採点処理が高速化しました。
・Windows 7
に対応!
・アンケート集計処理を追加しました
・ID(年組番など)記入欄の桁数を4から15桁の間で自由設定できます
・シート画像の読み取り精度が向上
※V4.0(以降)ユーザは無料アップデート(以前のライセンスキーでインストール可能です
Copyright(C) 2010.1.10 合同会社PCソリューションヨシダ All Rights Reserved. |
|