| 
                        
                             
 14.ワンクリック請求詐欺体験コンテンツ
 
                         
                        ネットワークのモラルとセキュリティの授業では、悪質なウェブサイトもどきのウェブページを(もちろん無害であることを事前に通告して)生徒に体験させていました。 
                         「テストウイルス 
                        EICAR」を仕込んだニセのゲームダウンロードサイトや、20個ほどフォームが開く「ブラウザクラッシャーもどき」、懸賞サイトを似せた「ワンクリック請求サイト」などです。 
                        
                         私が勤務していた埼玉県の場合、ワクチンプログラムがコンピュータウィルスを検出すると、すべて県のセンターにアラートが発信されます。なので、この授業に先立って県の担当に許可を取っておく必要があります。なにしろ、PC室のすべてのPCから県に通知が発せられるので、なにも言っておかないのは失礼ですから。 
                        
                         授業で使ったコンテンツをこのサイトにそのまま置くのは危険なので、とりあえずさほど問題がなさそうな「ワンクリック請求体験サイト」のリンクだけを貼っておきます。  
 
                         
                          | 
        
                        | 
                        
                         学校情報化支援サイト e-ict.info 
                        は個人の運営する情報発信サイトです。 
                        
                         発信する情報 
                        
                         自由な発想で様々な角度から「学校の情報化」を支援します。 
                        
                         「学校情報化」の波の中でお悩みの先生のお手伝いをします。 
                        
                         パソコンを使って「仕事が楽になる」・「効率が良くなる」方法を提供します。 
                        
                         中学校や高校の教科としての情報の教材や教案を提供します。 
                        
                         開業しました!(業務内容ご紹介) 
                        
                         このウェブページでは、学校や塾の先生に役立つ教材・ツール・サンプルを集めています。 また、学校現場で得られた様々な 
                  技術や知識をウェブマガジンとして掲載します。 資料などは個人のご利用(授業の教材として一部加工して使うことも含みます)に限定して許可します。 転載は一部でも許可しません。
 | 
                  
                  マークシート画像採点・解析プログラム
 イメージスキャナで取り込んだ答案画像を正解と照合し、○×を朱書した画像ファイルとして出力するので、生徒には採点結果がすぐに理解できます。
 また、塗りが薄いなどマークシートへの記入に慣れていない生徒の練習効果も期待できます。
 下図は採点結果画像の例です。スキャナの都合で、読み取り時に少し傾いたとしても正確に採点しています。
   (画像をクリックすれば拡大画像が表示されます)
 
                  
                  
                  [ダウンロード (Vector)]   詳しくはこちらをクリック   |